時事問題・社会科学・ビジネスコラム

時事問題・社会科学・ビジネスコラム

「貯金は悪」発言、本田圭佑氏の真意は資産運用・投資家目線がカギになる│時事・社会・ビジネス⑮

本田圭佑さんの「貯金は悪」というツイートが様々な賛否を呼びましたが、ここで考えるべきは資産運用・マネジメントの視点です。「消費して資産をなくすことではない」、つまり将来の価値に貢献できるよう資産を有効活用することが核心であり、自分も他人も利益を享受できるような投資が大切です。
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

節税対策や増税前の駆け込み需要、無駄遣いをしては本末転倒に│時事・社会・ビジネス⑭

個人事業主や法人の節税対策・税額控除、あるいは消費税増税前の駆け込み需要で考えるべきは、「無駄な買い物」をしてしまっては得したつもりで損をするという点です。果たしてその買い物が本当に自分にとって必要なものか、効用を高め満足感を得られる物か冷静に見直すべきです。
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

あおり運転の加害者心理に見る被害者意識と誤解~過失も勘違いも運転の常│時事・社会・ビジネス⑬

あおり運転は、東名高速道路の事件や常磐道の暴行事件を機に一気に社会問題化しました。そこで気になるのは加害者側の誤解や被害者意識です。思いやり・ゆずり合いの精神は大切ですが、その前提として「運転の際には誤解・過失・勘違いがつきもの」という自省も必要です。
2019.09.08
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

甲の薬は乙の毒の意味~自分がされて嬉しいことも嫌なことも人それぞれ違う│時事・社会・ビジネス⑫

「自分がされて嫌なこと・嬉しいこと」は個人的な価値観に過ぎません。この判断基準で他人に接すると独善的な行動に繋がりかねません。そこで相互コミュニケーションが大切になります。お互い意思疎通を積極的に図り齟齬を減らしていくことで人間関係は円滑になります。
2019.08.27
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

舩後靖彦さん当選とオリィ~生産性で人間をはからせない世の中の先へ│時事・社会・ビジネス⑪

参議院議員選挙において、れいわ新選組からALS患者の舩後靖彦さんが当選しましたが、生活弱者の救済にはオリィ研究所をはじめとしたテクノロジーが不可欠です。大切なのは社会全体にとってのマクロな生産性を高めることであり、そのために自分自身が出来るミクロな生産性を積み重ねていくことが必要です。
2019.08.02
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

社会人のビジネスマナー・言葉遣いが分からない?礼儀の必要性と共に考え直す|時事・社会・ビジネス⑩

ビジネスマナーや礼儀作法、言葉遣いをネットで調べると、必要性の分からない謎のマナーや反対意見があったりして、特に新社会人は混乱することと思います。マナーの目的は仕事上の相手に不快感や信頼性を与えないことであり、心遣いを形式的に表現することです。
2019.11.11
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

損得勘定で動くのをやめたい人は、win-win関係から長期的利益を追求しよう|時事・社会・ビジネス⑨

損得勘定の強い人は、無理に自己の性格や人間関係を直そうと考える必要はありません。むしろwin-win関係と長期的視野から合理的に利益を追求すれば良いのです。損得感情で損するのは狭い視野からの短絡的な目先の利益追求が問題なのであり、損得勘定自体は悪ではありません。
2019.07.13
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

アフィリエイトサイトは楽に稼げる副業?ネットビジネスと会社員の違い|時事・社会・ビジネス⑧

会社員の副業・兼業の普及促進が日本政府・大企業主導で始まりましたが、アフィリエイトなどのネットビジネスは自営業・個人事業主です。当記事では、給与所得者との違いからブログサイト運営のメリット・デメリットについてカンタンに解説していきます。経営視点がカギになってきます。
2019.09.07
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

職場の仲良しクラブで孤立しても気にしない!会社の人間関係は手段であり目的にあらず|時事・社会・ビジネス⑦

職場での人間関係は仲良しクラブとは別物です!「職場での孤立感が辛い」「一人ぼっち・孤独がキツイ」という人はむしろフラットな立場から仕事に取り組めば良いのです。ビジネス・仕事には目的があり、社内コミュニケーションは手段です。仲の良し悪しで仕事仲間を判断するのは二項対立の罠に陥っています。
2019.09.08
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

巨額投資詐欺事件は複利効果の思考で防ぐ!高利回りとリスクの分析|時事・社会・ビジネス⑥

巨額投資詐欺事件に騙されて被害者とならない為の見分け方は、複利計算のマジックを理解することが第一歩です。バイバインやKING事件、クラウドレンディング等の具体例をグラフ化し、リスクとリターンを分析する為の基礎的な金融知識をカンタンに解説します。数学が苦手な方でも複利計算が理解できるように説明します。
2019.09.16
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

電話応対の苦手意識を克服するコツはフローチャート化!マニュアルのパターン化|時事・社会・ビジネス⑤

電話応対に苦手意識がある、電話嫌いな人は新人社員・新社会人に限らず多いですが、苦手を克服する具体的な方法はズバリ事前準備とパターン化です。頻出フレーズも事前に用意ができ、電話の流れもフローチャート化して相手の出方や要件に応じた対応ができます。イレギュラー対策についても、取るべき手段をある程度まで具体化できます。
2019.09.07
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

新元号「令和時代」に大切なのは零和ゲームではなくシナジー効果!|時事・社会・ビジネス④

新元号「令和」から零和=ゼロサムゲームを連想する方も多いかも知れません。ですが、令和時代で重要なのは争奪戦から脱却しシナジー効果を高めて全体が調和的に成長していくことです。 IoT技術を介した人と人との相乗効果、更にAI技術の発達による爆発的な進化の流れの中で、我々日本人は和を深めていくことが求められます。
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

悩むな、考えろ―本田圭佑名言に学ぶ、悩み事の解決は具体的行動から|時事・社会・ビジネス③

「悩むな。考えろ。」本田圭佑選手の名言について、私自身の経験と論理から考察します。 悩み事の相談でよくあるケースは、相談相手からの具体的な解決策の提案を検討せず行動も無くそのまま悩み続けるケースです。 悩みの種は誰にでもあります。大切なのは、その悩みに縛られずに自分で考えて試行錯誤することです。 選択肢はいくらでもあります。情報=考える材料もあちこちに転がっています。 それらを一つ一つ自分で調べて自分なりに分析して実践していくことが重要です。
2019.11.04
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

ブラック企業を辞められない人の洗脳を解く!退職代行から転職エージェントへ|時事・社会・ビジネス②

「ブラック企業の辞め方が分からない」「会社を辞めたいけど辞められない、罪悪感がある」「退職を決断する勇気が無い」…過労・休職・ホワイト企業転職を経験した法学部OBが脱洗脳の後押しをします! そもそもブラック企業は違法です。消耗し続けるのは時間と労力の無駄であり逃げるが勝ちです。自律神経系が壊れてドロップアウトすると更に長い療養期間が必要になりますし、最悪命を落とします。 退職する勇気が無ければ退職代行サービスがあります。転職エージェントによる手厚いサポートも無料で受けられます。 あなたの選択、決断次第で今すぐにでも人生は変えられます。
2019.09.25
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

スプレー缶・カセットボンベ爆発事故、必ず屋外でガス抜き!安全管理方法を具体的に再確認|時事・社会・ビジネス①

スプレー缶類やカセットボンベは正しくガス抜きして廃棄処理しないと大爆発事故を起こします。 安全確認が第一ですので、私達消費者一人ひとりができる具体的な処分方法を再確認します。お住まいの自治体・市区町村により、穴開けの必要性、ゴミの分別、大量廃棄時の回収方法なども検索して調べましょう。 このまま事故が続いて社会問題化すると、行政府が法規制に動かざるを得ない状況になりかねません。 札幌市のアパマンショップでは、密閉された室内で除菌消臭スプレーを大量にガス抜きしたことが原因で大爆発を起こし、多数の負傷者と建物の倒壊を招きました。 その1ヶ月半後に福岡市で卓上コンロ用のガスボンベを室内でガス抜きして爆発事故に繋がっています。
2019.08.17
タイトルとURLをコピーしました