センス

効率的な勉強法のコツ

文系数学の勉強法は解法パターン暗記から!本質理解と暗記学習を両立するやり方|勉強法・教育法㉑

数学が苦手な文系の方も得意な方も、解法パターン暗記は非常に効率的な学習のやり方であり解き方のコツです。苦手な方は基本レベルを着実に覚えつつ後から理解を進められ、得意な方は解答プロセスを効率化することができます。 数学に限らず、勉強の基本は覚えゲーの攻略です。応用問題は基礎を習得した後で取り組めば良いですし、数学的センスによる閃きは試験本番では最終手段と考えておいた方が良いです。
2019.11.24
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

国語はセンス?いいえロジックです!論理的読解力でセンター9割を目指す|論理的思考のコツ①

国語は勉強法次第で着実に鍛えることが出来ます!『国語力はセンスで生まれつきの才能だ』と諦めている受験生が多いですが、センター現代文・古典は9割安定から満点も狙えます。 まずは「国語力=論理的読解力」と考え方を転換することが成長のコツです。そして国語・英語の長文読解のテクニックこそがロジックそのものです。 情緒力・想像力から論理的思考力の向上への学習方針の転換が中学生・高校生・大学受験生にとって必要です。 センター国語9割から満点を目指す、またアクティブラーニングやディベート、IT人材・プログラミング能力、外国人とのビジネスの向上に必須の根本的な能力・解決策こそがロジックです。
2019.12.03
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

筆者の考え・主張は本文の記述が全て!それってあなたの感想ですよね|論理的思考のコツ⑥

『それは明らかにあなたの感想ですよね?』 国語・英語の論説文でも物語文でも、「筆者が本文でどう書いているか」が全ての根拠です。 本文を客観的に分析するためには、「自分の感情を排除してロジカルに読解する」ことが重要です。 『あなたの考えを述べなさい』という設問も、まずは相手の主張を論理的に理解することが前提で、文章の主旨と論理的に対応するように解答することが求められます。 これは国語や英語の問題に限らず、小説の評論や読書感想文、商品レビューにおいても同じです。独創性はその先にあります。
2019.09.10
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

定義とは、言葉の意味の共通認識!数学の定理と違い筆者が定義づける|論理的思考のコツ⑬

「~とは~である」で表される『定義』とは、言葉の意味を明確にすることです。国語や英語の長文読解問題での筆者自身の定義付けは、筆者の主張・考えに直結するからこそ大切です。 また、これらは共通認識、相互理解、コミュニケーションの齟齬にも関わる重要論点です。 その他、討論や小論文に役立つ考察として、数学の定理と定義の違い、文系学問特有の難しさ、法学における法律用語の定義の考え方、『壁ドン』の具体例などから解説します。
2019.09.15
タイトルとURLをコピーしました