情報リテラシー

時事問題・社会科学・ビジネスコラム

「貯金は悪」発言、本田圭佑氏の真意は資産運用・投資家目線がカギになる│時事・社会・ビジネス⑮

本田圭佑さんの「貯金は悪」というツイートが様々な賛否を呼びましたが、ここで考えるべきは資産運用・マネジメントの視点です。「消費して資産をなくすことではない」、つまり将来の価値に貢献できるよう資産を有効活用することが核心であり、自分も他人も利益を享受できるような投資が大切です。
時事問題・社会科学・ビジネスコラム

アフィリエイトサイトは楽に稼げる副業?ネットビジネスと会社員の違い|時事・社会・ビジネス⑧

会社員の副業・兼業の普及促進が日本政府・大企業主導で始まりましたが、アフィリエイトなどのネットビジネスは自営業・個人事業主です。当記事では、給与所得者との違いからブログサイト運営のメリット・デメリットについてカンタンに解説していきます。経営視点がカギになってきます。
2019.09.07
効率的な勉強法のコツ

教えて君への対処法~勉強も仕事も自分で調べない人は結果的に損する|勉強法・教育法⑯

仕事でも勉強でも、何でも他人に質問して自分で調べない人=教えて君は嫌われる運命ですが、それ以上に本人の成長に結びつかない点が問題です。 自分で考えて試行錯誤すれば全てが経験値になります。対処法を調べて自己改善することで、自分の力で成長し続けることができます。 教えて君はそのような過程を放棄して他人に依存しているのと同義であり、結果的に不利益を被るのは自分自身です。ただ与えられるのを待つだけでは、自分自身の成長には繋がりません。
2019.09.25
効率的な勉強法のコツ

自分に合う勉強法が分からない?人それぞれ取捨選択して良いとこ取りしよう|勉強法・教育法⑦

近年は学習法・教育法に関する情報がネットや書籍で溢れかえっているため、「自分に合った勉強法が分からない」「人によってオススメしている学習法が全然違う」と判断に悩む方は多いです。人間には個体差があるため効率的な勉強法が人それぞれ違うのは当然です。そこで大切になるのが情報の取捨選択で『良いとこ取り』することです。勉強法に関する情報を道具として認識し、手段としての利用価値を判断する意識が大切です。聖杯探しはやめましょう!
2019.10.21
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

語彙力を鍛える方法は『ググる習慣』!ネット検索で日常生活から知識力を深める|論理的思考のコツ②

語彙力アップの究極の学習テクニック、それこそが「即ググる習慣」です。 『語彙力』『ボキャブラリー』『知識力』は、国語・古典や英単語力の習得でも絶対に必須となる基本です。 検索して「自分で調べる習慣」を身につけることで、文脈の中で生きた知識を増やし、情報リテラシーを向上させ、人間としての知力に直結し、自分の人生の進路選択にも繋がります。 そして情報弱者、教えて君から脱却する初歩にして最善の対処法です。 種籾をそのまま食べますか?それとも農業を覚えて毎年農作物を生産しますか?
2019.09.09
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

ベン図の書き方を数学の苦手な人向けに解説!集合と論理の文系的学習法|論理的思考のコツ⑫

ロジックの基礎である『集合と論理』『ベン図』の基本的な考えを、数学的な話を抜きに図解・感覚的・文系向けの方針で解説します。 これらは現代のIT分野において必須の知識・一般教養であり、国語でもプログラミング教育(論理演算や条件分岐、and条件・or条件)でも重要な思考の枠組みです。 ベン図を使い慣れると、社会人・大学生の情報整理・分類・プレゼンテーションでも役立つ日常的な思考ツールになります。公務員試験でも必要です。
2020.04.28
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

因果関係の意味を具体例で簡単に解説!原因と結果、相関関係との違い|論理的思考のコツ⑭

因果関係、すなわち「原因・理由と結果」の関係について、具体的な例文や事例を使って分かりやすくカンタンに説明します。 また、因果関係と相関関係の違い、論理の飛躍といったトピックも通じて、より本質的な理解を目指します。 因果関係は国語や英語に限らずIT時代の情報リテラシーにも直結する、日常生活レベルでも重要なロジックです。 論理飛躍、『逆もまた真なり』と「逆は必ずしも真ならず」、数学の命題との違い等からも具体的に詳しく解説します。
2019.09.10
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

二項対立・対比構造は強調の表現技法!国語・作文・小論文の例でコツを掴む|論理的思考のコツ⑲

「対比関係(対比構造・対比表現)」「二項対立」「二元論」とは、物事を『A対B』に二分して比較しロジックをシンプルに整理する考え方です。 現代文・漢文・英語いずれの長文読解問題でも筆者の主張を強調する目的で非常に多用され、逆に小論文・作文のテーマの書き方としても非常に使える表現技法です。 現代文でも英語でも、論説文でも物語文でも多用されますし、時事問題でも討論でもニュースでも頻出です。トランプ大統領によるアメリカ社会の分断も二元論的発想がベースにあります。 二元論的思考は思考の罠に入る弊害もありますが、コツをつかめば情報整理に有用な思考ツールです。 初心者から上級者まで幅広く使えるライティングスキルでもあります。
2019.10.04
ロジック本質講義~国語・英語・長文読解のコツ

読書感想文でコピペ丸写ししない裏ワザ!ネタバレサイトを利用した書き方のコツ|論理的思考のコツ㉖

読書感想文が書けない!課題図書を読まないで書きたい!という小学生・中学生・高校生の為に、あらすじサイトを使って丸パクリしない読書感想文の裏ワザをオススメします。高評価を得る必要が無ければ、基本はネタバレサイトからメインテーマを要約してまとめれば良いです。
2019.09.06
タイトルとURLをコピーしました